なまくら茶屋(仮)

なまくら茶屋日記

雅を解したい女子のおでかけ見聞録

仙台思い出編〜特急燭台切光忠に乗って〜

いつかあなたが居た街へ、今日ははじめて来てみました。
薫風緑樹を渡る5月、このよい時季に杜の都を訪れることができてよかった。
連れてきてくれてありがとう、特急になった燭台切光忠

仙台の思い出を綴ります。 

仙台城

f:id:hortensia3:20210530161711p:image

仙台といえば!この伊達政宗公騎馬像ですよね、そういうイメージが強くありました。
とりあえず来たからにはこれだけは見なければと思って向かいました。
しかしその道中は必ずしも安易なものではありませんでした。

普段観光スポットを巡っているミニバスがこの日は運休していました。乗りたかったよ「るーぷる」…
なのでこの日、私ははじめての仙台にして観光ハードモードに突入しました。
電車で最寄駅まで行き、そこから徒歩という手段で仙台城址を目指します。

最寄りは国際センター駅。きれいな駅です。

f:id:hortensia3:20210530162038j:image

ここから出発して30分ほど、次第に上り坂となる道を歩いて行きます。けっこうちょっとしたハイキング感もありました。(山道的なところもある)

f:id:hortensia3:20210530162130j:image

しかして城山を下から登っていくのは史跡などを見る機会もあってかえってよかったかもしれません。


f:id:hortensia3:20210530163427j:image

f:id:hortensia3:20210530163423j:image

途中、酒造屋敷跡というのがありました。湧き水の出ているところも。
政宗公の招きでこの地に御用酒造所が設けられ、ぶどう酒、みかん酒などなども造っていたとありました…これを見て政宗公ってほんとうにグルメな方だったんだなと実感しました。

仙台城址からの眺め。
独眼竜もこの景色を見ていたのでしょうか、なるほど一国一城の主にふさわしい眺望です。


f:id:hortensia3:20210530164655j:image

 

仙台城址にある宮城縣護國神社に詣でて御朱印をいただきました。
伊達守というお守りがあって、これはちょっと気になりますね。


f:id:hortensia3:20210531224706j:image

f:id:hortensia3:20210531224710j:image


仙台市博物館

仙台城跡を下って仙台市博物館へ。
国の史跡「仙台城三の丸跡」に建ち、伊達家から寄贈された資料群を保管・展示する仙台市博物館
ちょうど開館60周年ということで「名品尽くし」という展示をしていました。
あの弦月の前立ての兜とか、水玉の陣羽織が見られるみたいなので行くしかないです。


f:id:hortensia3:20210531224916j:image

f:id:hortensia3:20210531224919j:image

f:id:hortensia3:20210531225011j:image

f:id:hortensia3:20210531225014j:image


兜と陣羽織、見れてよかったです!(写真撮影可能)


f:id:hortensia3:20210531225141j:image

f:id:hortensia3:20210531225145j:image

政宗公の墓所に収められた遺品も見ることができました。
主人とともにお墓に入った太刀もあったんですね…なるほどそういうルートもあり、か(ルートとは)。

なお、館内にミュージアムショップと素敵なレストランがあったようですが3月末で閉店したとのことです…え、そんな…?!…このご時世の影響なんでしょうか。
水玉陣羽織のグッズとか欲しかった。ミュージアムショップだけでも今後再開してほしいですね。。。

瑞鳳殿

こちらも、普段はループバスが通ってるんですけど、本日運休なので
最寄りの大町西公園駅から…歩いていけるんじゃねってことで向かいました。

…上り坂です。
すでに仙台城の城山を上り下りした私にまたも坂道の試練が。
墓所へつづく石段は62段。伊達家の禄高62万石を表したものだとか。

f:id:hortensia3:20210530173551j:image

仙台藩祖・伊達政宗公霊屋「瑞鳳殿」。
極彩色絢爛豪華な桃山風、これぞ伊達家好みか。
素晴らしい建築に圧倒されながらも静かにお参りさせていただきました。

f:id:hortensia3:20210530173559j:image

他に二代藩主忠宗公、三代藩主綱宗公の墓所も同様のテイストで近くに建てられています。

ところで界隈の各所で倒れた灯篭が見受けられました。
瑞鳳殿のサイトで事前に見かけたんですが2月の地震によるものだそうです。
この日は朝に揺れがあって震度3を体感しました。
いまだ地震の余波が残る土地を感じながらの旅ともなりました。
f:id:hortensia3:20210530173555j:image

旅立稲荷神社

青葉城恋唄」という曲があります。歌詞に広瀬川の情景が出てきます。
杜の都のシンボル、広瀬川
京都の人が鴨川のほとりに佇んで時を過ごすように、広瀬川を感じられる場所はないか…と調べていた時にこの神社のことも知りました。
旅立稲荷神社、いい名前だ。
なんとなく気になって行ってみたいと思いました。


f:id:hortensia3:20210531225252j:image

f:id:hortensia3:20210531225256j:image


名前に惹かれた旅立稲荷神社ですが、その由緒は古く、
政宗公はじめ歴代の仙台藩主が江戸参勤の折に道中の無事を祈願したという、
伊達家御用達の旅の安全にご利益のある神様です。

家に帰るまでが旅行、ですからね。
私もここへ立ち寄り、無事によい旅になることを祈りました。

手水舎のところに、ちょっとファニーな狐が顔を出しています。(こういうの好き)
今はお水が張られてませんでしたが、口からお水が出る仕組みなんだろうか…


f:id:hortensia3:20210531225408j:image

f:id:hortensia3:20210531225404j:image


神社脇の土手を上がるとすぐ広瀬川。晴れ渡ってさわやかなお天気です。


f:id:hortensia3:20210531225437j:image

f:id:hortensia3:20210531225433j:image


境内にある民家が社務所になっており、御朱印やお守りをいただけます。
お守りは、無事に帰る、の語呂合わせか、小さな金色のカエルが入っています!
…このお守り、とても気に入ってしまいました…
ザ・本年度推しに持たせたいお守りナンバーワン確定です!(なにそれ)
推しの瞳の色に似た黄色のお守りを選びましたが、周りの布地の部分は他に紺、白、オレンジがありました。


f:id:hortensia3:20210531225504j:image

f:id:hortensia3:20210531225500j:image


宮城県神社庁(旅立稲荷神社)
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010041

仙台のおみやげ購入品

特急燭台切光忠オリジナルグッズ

f:id:hortensia3:20210530154723j:image

購入したのはキーホルダーとアクスタです。本当はタオルハンカチも欲しかったけどどこも売り切れでした。

f:id:hortensia3:20210530154717j:image

(これは乗車記念グッズ(非売品)

お菓子など

f:id:hortensia3:20210530155813j:image

f:id:hortensia3:20210530155805j:image

f:id:hortensia3:20210530155809j:image

仙台銘菓・萩の月は好きなのでまず買います。

ネットで見かけて気になっていた「水玉の陣」という新手のおみやげお菓子もゲットできました。プルプルした丸いカラフルなチーズケーキです。

仙台のルピシア限定という伊達いちごフレーバーのお茶も購入しました。 

ねこまさむねグッズ

f:id:hortensia3:20210531164627j:image

f:id:hortensia3:20210531164631j:image

仙台に行ったらねこまさむねグッズを買いたいなと思っていたんです。
駅ナカ売店での取り扱いは少なく、「クリドラ」さんという専門ショップへ行きました。
ハンドメイドグッズのBOX販売ショップみたいな雰囲気のところでしたが、ねこまさむねグッズは種類豊富に置いてありました。

f:id:hortensia3:20210531164742j:image

これは缶バッジ。なんと伊達組の4振りを持っているねこまさむね様です。短刀の貞ちゃんは口にくわえているw