なまくら茶屋(仮)

なまくら茶屋日記

雅を解したい女子のおでかけ見聞録

おでかけ日記

土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身公開(土方歳三資料館)

土方歳三資料館 土方歳三資料館の周辺 高幡不動 土方歳三資料館 東京都日野市にある土方歳三資料館に行ってきました。最寄りは多摩都市モノレール「万願寺」駅です。 駅のホーム↓ 資料館は住宅街の中にあるのですが、看板がところどころ出ているので迷わず辿…

仙台思い出編〜特急燭台切光忠に乗って〜

いつかあなたが居た街へ、今日ははじめて来てみました。薫風緑樹を渡る5月、このよい時季に杜の都を訪れることができてよかった。連れてきてくれてありがとう、特急になった燭台切光忠… 仙台の思い出を綴ります。 仙台城址 仙台市博物館 瑞鳳殿 旅立稲荷神…

特急燭台切光忠の旅(水戸→仙台)

11時15分水戸駅4番ホーム発 ”特急燭台切光忠” 水戸駅改札前。出発の時間が近づくにつれ事情を知る者たちが待機し始める。 いつにない雰囲気が気になったのか「これはなんですか?誰か来るんですか?」と通行人に3回も聞かれた。(芸能人だな光忠…というか私…

とくびぐみフェス@有楽町マルイ

”とくび”こと徳川美術館のイベント「とくびぐみフェス」に行ってきました。 所蔵刀剣をモチーフにしたオリジナルグッズを展開するとくびさん。さらなる刀剣ブームの波を乗りこなさんと(?)、今回は多くの新作グッズとイベント会場限定商品を引っさげて東京…

邸宅で見るアンティーク着物展

こちらの展示イベントは以前から定期的に開催されていて気になっていたのですが、ついに見に行く機会を持てました。 今回の会場は肥後細川庭園・松聲閣(東京都文京区)。四季の花をテーマにトルソー40体分のアンティーク着物コーディネートが展示されてお…

【レトロ建物探訪】港区立郷土歴史館

梅雨の晴れ間にお出かけしてきました。 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅2番出口を出るや、忽然と姿をあらわすレトロな建物、港区立郷土歴史館です。 今回はどーんと写真たっぷりで… 何だか貫禄のある建物ですよねー。学校みたい。実際に、…

八芳園は庭園です(入園FREE)

前回(【レトロ建物探訪】港区立郷土歴史館 )につづき白金台あたりをぶらぶらしてみる話。(というか同じ日。)これまた白金台駅のすぐ近くに「八芳園」があります。結婚式場として知られてるかもしれないですが、庭園としても自由に見学・散策でき、入園は…

白山神社の紫陽花~文京あじさいまつりを前に~

関東地方は今日から梅雨入りしたそうです。梅雨らしく雨の降る中、 紫陽花の名所・文京区の白山神社へ行ってきました。前回、冬場にこちらの神社を訪れた時とはうって変わって、 紫陽花の時季を迎えた境内は彩りにあふれていました。「文京あじさいまつり」…

永青文庫所蔵 古文書セミナー

永青文庫が所蔵する歴史資料の中から テーマに沿った古文書を取り上げ、最新の研究を紹介する―そんな「永青文庫所蔵古文書セミナー」の開催を知り、 事前申し込みをし、参加してみました。本年度行われる3回の日程のうち、 一番刀剣とかに内容が近そうだな…

Orient Cafe(東洋文庫ミュージアム)

気になっていた場所へ行きました。 ―東京都文京区駒込。四季折々の景観が美しい名勝・六義園を擁する 閑静な住宅街といわれるエリア。六義園から不忍通りを挟んだ向かいにあるのが 東洋文庫ミュージアム。 かの三菱を創業した岩崎家の人間が収集した 膨大な…

藤を見に行き遅れた話(亀戸天神/船橋屋)

初めて錦糸町に降り立ちました。 都内で藤の名所とされる亀戸天神へ向かうためです。藤といえば、子どものころ、学校の校庭や公園に藤棚があって、 花が咲くと甘い香りがしていたような… でも大きな蜂が寄ってくるので怖くて、あまり好きになれなかった花で…

Café1894のこと。

美術館に併設のカフェが小洒落ていたりする件です。 三菱一号館美術館のCafé1894ときたら、もう間違いない感じですね。 展示を観に行った後などに立ち寄ったことが何回かあります。 レンガ造りの外観、内装は天井が高くクラシックな洋館風。 明治時代に建て…

令和元年初日の御朱印をいただく

記念すべき令和初日ということで、 何か形に残したい気持ちがわきまして、 御朱印をいただきに出かけました。氏神様だとされる近所の小さな神社へ。 新たな時代もお守りいただけるように祈ってきました(他力本願)。 一昨年ごろから御朱印集めを始めました…